トイレに異物が落下!水が流れるなら大丈夫?

スマホやおもちゃ、タオルなど、トイレに誤って異物を落としてしまうトラブルは意外とよくあります。水が流れているからといって安心していると、後から重大なつまりや水漏れが発生することも。この記事では、異物が落ちたときの対処法と注意点について解説します。

トイレに異物が落下!水が流れるなら大丈夫?

異物が落ちても水が流れる場合の危険性

異物を落としても水が一見正常に流れていると、「問題ないだろう」と思いがちです。しかし、異物が配管内に引っかかっている状態であれば、徐々に汚物やトイレットペーパーが詰まり、水の流れが悪化する恐れがあります。放置すると完全に詰まり、水が逆流する可能性もあるため油断は禁物です。

異物が落ちても水が流れる場合の危険性

トイレに落としやすい異物とは?

よくある異物としては、スマートフォン、子どものおもちゃ、トイレットペーパーの芯、生理用品、小物類、掃除用のスポンジなどがあります。特に水に溶けない素材のものは、配管で詰まりやすく、長期間気づかないうちに排水トラブルの原因となることがあります。

トイレに落としやすい異物とは?

異物を落とした直後に取るべき行動

異物を落としたことに気づいたら、すぐに水を流さず、まずは便器内を目視確認しましょう。見える場所にあるならゴム手袋やトングを使って取り出します。水を流してしまうと、異物が奥まで入り込み取り出しが困難になるため、まず落ち着いて状況を確認することが大切です。

異物を落とした直後に取るべき行動

水が流れていても注意すべき“つまりの予兆”

水は流れているけれど、以前より流れが遅くなった、ゴボゴボと音がする、流した後に水が戻ってくるなどの症状は、つまりの前兆です。これは異物が排水管内に引っかかっている可能性が高く、放置すれば詰まりが悪化するリスクがあります。

水が流れていても注意すべき“つまりの予兆”

無理に取り出そうとすると悪化するケースも

針金やワイヤーで無理に異物を引き出そうとすると、配管を傷つけたり、異物をさらに奥に押し込んでしまう場合があります。状況によっては自力での対応が難しいため、判断に迷う場合は早めに専門業者に相談しましょう。

無理に取り出そうとすると悪化するケースも

業者に依頼する場合の費用の目安

異物の除去を業者に依頼する場合、軽度の作業であれば5,000〜10,000円程度が相場です。便器の取り外しが必要なケースでは、20,000円以上かかることもあります。事前に見積もりを依頼し、作業内容と費用の内訳をしっかり確認することが大切です。

業者に依頼する場合の費用の目安

放置するとどんなリスクがある?

一見水が流れているように見えても、異物が原因で配管が少しずつ詰まり、最終的には逆流や水漏れ、悪臭といった深刻なトラブルに発展することがあります。放置期間が長くなるほど修理費用も高額になりがちなので、早期対応が重要です。

放置するとどんなリスクがある?

まとめ:水が流れても安心せず早めの対処を

トイレに異物を落とした際、水が流れるからといって油断せず、まずは状況を確認し、必要であれば早めに対処しましょう。つまりの予兆を見逃さず、安全で確実な対応を取ることで、大きなトラブルを未然に防ぐことができます。